4人の子供の子育てに奮闘している筆者は、子育て関連の政策が気になるこの頃!
物価高騰しているし、光熱費は爆上がりだし、春はなにかとお金もかかる季節ですよね!
今回注目していきたいのが、『低所得世帯に一律3万円、子供1人につき5万円の給付金がもらえる』という政策!
- 年収いくらから低所得世帯なのか?
- 給付金がもらえる対象者
についてお届けします♪
↓出産を控えている方はご覧になってみてくださいね♪↓
低所得世帯年収とはいくら?
実際の低所得世帯(住民税非課税世帯)約150万円は婚活女性が思っている低所得世帯年収400万円の半額以下ですね😭
— ヤス止毛(yasutomo🦀) (@yasu_3448) March 15, 2023
↑
つづき
厚労省は基準額をどうするかも明示しなかった。食費などの生活費にあたる「生活扶助」の水準の妥当性についても検証。生活扶助費は生活保護を受けていない低所得世帯(年収が下位10%)の支出額とのバランスを保つとするが、2019年統計では、生活扶助の基準額は低所得世帯を2%程度下回る。— neko (@mayumi3141) November 22, 2022
低所得世帯年収とはいくらが該当するのでしょうか?
報道によりますと、岸田首相は、
- 住民税非課税対象などの世帯に対し一律3万円
- 子供のいる低所得世帯には、子供1人に対し5万円の追加給付
も検討中とのことです。
住民税が非課税となるケースはどのような場合なのかみていきましょう。
■住民税非課税の該当者
- 生活保護を受けている
- 前年の所得合計が135万円以下の、ひとり親・障害者・未成年者など
- 前年の収入が年金受給のみの65歳以上の、年金収入が155万円以下
- 前年の収入が年金受給のみの65歳未満の、年金収入が105万円以下
- 前年の収入がパート・アルバイトの給与で100万円以下
※自営業は含みません。
家族構成や、お住まいの地域、所得源泉などによっても住民税非課税となる基準は異なりますので、年収が300万円以下だったら住民税非課税となるわけではありません。
上記の条件に当てはまれば非課税対象になりますので、お住まいの地域の役所に行き申請しましょう!
次は、一律3万円・子育て中の低所得世帯には子供1人につき5万円がもらえる対象者についてみていきましょう。
一律3万円・子供1人につき5万円の給付金がもらえる対象者
『低所得世帯に一律3万円給付、その中で子育て世帯は子ども1人あたり5万円を現金給付』
って言うけど、低所得世帯=住民税非課税世帯と定義するなら、生活ギリギリな年収200万円ゾーンも対象外でやばくね?
ある意味、非正規の年収2~300万円世帯は最も見捨てられていると思う。
— sarah (@sarah_sarahbleu) March 15, 2023
低所得世帯に一律3万円給付、その中で子育て世帯は子ども1人あたり5万円を現金給付
ってさ?
物価高騰して影響を受けてるのは全国民同じなんでは?なぜ低所得者限定なの?
稼いでも稼いでもその分税金に持ってかれるし4月からは高い保育料が始まるし。
もう少し考えて欲しい….— りい🐰🌙1y4m (@riiiichoon5) March 15, 2023
給付金がもらえる方は、
- 住民税非課税の世帯
- 児童扶養手当を受けている低所得ひとり親世帯
です。
低所得世帯年収についても上記の項目で見ていきましたが、該当する方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
■日本の全世帯数…5142万世帯
■住民税非課税世帯…1218万世帯
なので、全体の23.7%の世帯が一律3万円がもらえる該当者になります。
さらに、住民税非課税でお子さんのいらっしゃる世帯数は85万世帯。
非課税世帯の1218万世帯に対し、割合は7%となっています。
1218万世帯のうち、高齢者世帯が767万世帯、非高齢者世帯が451万世帯です。
『住民税非課税世帯』というくくりだけで一律給付するのではなく、所得制限をしっかり設定して、支援対象を限定して欲しいなと思ういち主婦であります。
支援対象の範囲を、厳密な制限の定義を設けて、困っている方に対して手厚い支援ができるといいですよね♪
岸田首相/消費税15%・道路利用税開始はいつから?軽減税率・子ども予算倍増についても
2023GWいつからいつまで?関西開催おすすめイベントまとめ
まとめ
この記事では、『低所得世帯に対し一律3万円、さらに子育て中の低所得世帯には子供1人につき5万円給付』という政策についてまとめています。
該当する低所得世帯とは、『住民税非課税世帯』。
生活保護を受給されている方や、ひとり親、障害があったり、未成年の方、年金のみで生活されている方で、収入が上記で紹介したケースよりも低い方が当てはまることがわかりました。
『住民税非課税世帯だから』だけではなく、所得制限を設けて、課税世帯でも物価高騰などで困っている家庭はありますので支援が受けられるといいのになと感じますが、皆さんはいかがでしょうか?
ご訪問ありがとうございました!
夏の福袋もかなりメジャーになってきましたね!
食品系もたくさんありますが、特にカフェ・スイーツ・ファーストフードなどの福袋は毎年大人気で発売初日から即売り切れてしまうものも多くあります。
早めに予約開始!なんていう商品もありますので、お目当ての福袋があったら情報を早めにチェックしておきましょう。
人気のラインナップをまとめておきました。
コメント